〒488-0830 愛知県尾張旭市東印場町2-7-3 メルヴェーユ12B-2 2F(旭野高校すぐ)

営業時間
9:00~18:00
 定休日  
土・日・祝(事前予約制)

お気軽にお問合せ・ご相談ください  

0561-54-6832

所長コラム

【歴史】2月11日は「建国記念日」 2020/02/11

日本人は自分の国やルーツに無関心になるように誘導されている

今日は2月11日、「建国記念の日」の由来について書いてみたいと思います。

私はなぜ、2月11日が「建国記念の日」になっているのか、意識したことがありませんでした。積極的に教えられた記憶もありませんし、調べようともしませんでしたから当然知識もありませんでした。漫然と過ごしてきたのです。

元々2月は平日が少ないので仕事がやりにくいとすら考えていたこともありました。

しかしながら昨年のように重大な気付きがありますと、戦前の日本はどうであったのか、皇室や日本の祝日についても調べて行かざるを得なくなってきます。

そして日本の祝日はほとんどが皇室に関係するものだという事実にも行き当たります。

元々戦前の2月11日は「紀元節(きげんせつ)」と呼ばれ、初代天皇である神武天皇が大和橿原で即位された日が、新暦では2月11日になるために建国記念日、紀元節として定められていたものです。

戦後にGHQが紀元節を廃止しましたが、何度も復活の動きがあり、当然野党から反発もありましたが、「建国記念日」ではなく「建国記念”の”日」とすることでようやく法案が通ったという歴史があります。

「建国記念”の”日」という形にすれば2月11日と切り離された形になり、「建国をお祝いする日」というイメージになるからでしょうか。

戦後、戦前の有力な学者は全て学会から追放され、GHQとタッグを組んだ戦後利得者が法案を作ってきたわけですから2月11日が祝日となっただけでも驚きの事実です。

したがって現在、マスメディアが建国記念日の由来についてあまり報道することはありません。これは日本のマスメディアは戦後利得者が握っていますから、日本の建国についてあまり表沙汰にしたくないわけです。

そのせいで日本人からも2月11日の影が薄くなり、特に行事を行わない神社も多いようですね。

話を元に戻しまして、他国ではもちろん建国記念日は国を挙げてお祝いします。

これは竹田恒泰氏の弁ですが、

「建国を積極的にお祝いしないということは少し異常なことです。自分の国の誕生に誇りを持たない、そんな日本が良い国になるだろうか。」

なかなか重たい言葉と言えます。

他にも

4月29日 昭和の日は「昭和天皇の誕生日」

11月3日 文化の日は「明治天皇の誕生日」

11月23日 勤労感謝の日は「新嘗祭(御代替わりの時は大嘗祭)」

春分の日は「春季皇霊祭」

秋分の日は「秋季皇霊祭」

このように祝日の多くが皇室と深く関係のある日になっていることに気がつきます。

そのような経緯を知り、タイトルは敢えて「建国記念日」としてあります。

「ケンコクキネンビ」の方が日本らしく力強い感じで良いではありませんか。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せはこちら

0561-54-6832
営業時間
9:00~18:00
定休日
土曜・日曜・祝日

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

0561-54-6832

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

司法書士
プロフェッション法務事務所

住所

〒488-0830
愛知県尾張旭市東印場町2-7-3 メルヴェーユ12B-2

アクセス

旭野高校すぐ近く

営業時間

平日 9:00~18:00
(電話受付は20:00まで)

定休日

土・日・祝日は事前予約制

フォームからのお問合せは24時間受付しております。